
美容編
こちらでは、看護師の皆さんが美容についてどう考えているかをお伝えしていきたいと思います。
休日はもちろん、職場でも、清潔で美しいイメージを保ちたいものですね。いったい、どんな美容法が看護師に人気なのでしょうか?
看護師の美容:アンケート1
アイメイク(45%)
眉(35%)
ベース(10%)
◎1位の方々の意見
「特に力を入れるのはアイメイク!職場ではほとんどずっとマスクをしているので、隠れる部分に力を入れてもねぇ。」
「第一印象って目で決まると思うんです!最近では“目ヂカラ”なんていう言葉が流行っているし。やっぱりアイメイクは一番重要ですよね。」
◎2位の方々の意見
「眉毛をしっかりと整えることが大事。目の印象は眉で決まると思います。」
「マスクをしていることが多いので、やっぱりアイメイクと眉に力が入ります。特に眉は、それで印象が決まるような気がするので。」
◎3位の方々の意見
「仕事が忙しいと合間合間に手入れをしているヒマがないんです。そうすると脂が浮いてテカってきちゃうんで、マットなベースメイクは何より重要です。」
「特に“ココに重点を置く”って決めてるところはないんですが、やっぱりストレスから来る肌荒れが気になるので、ベースメイクでしっかりと隠しています。」
人によって気になる部位は違うと思いますが、やはり看護師の場合はマスクから出る部分に重点を置いているようです。 目の周り、そして肌全体を重視してメイクしている方が多いのが印象的でした。
看護師の美容:アンケート2
特に変えていない(56%)
変えている(44%)
◎“変えている”の方々の意見
「自分の肌に合ったものを使うのが大事だと思うので、季節ごとに変えるということはしていません。自分にとってベストの美容法を続けることが優先です。」
「気に入ってる基礎化粧品や美容液があるので、特に変えようと思ったことはありません。」
◎“変えていない”の方々の意見
「全部を変えているわけじゃないけれど、化粧水だけは変えています。夏場はサッパリしたのを使ったりとか。」
「尋常じゃないほどの乾燥肌なので、冬場は保湿効果の高い美容液を使っています。」
世の女性は季節ごとに美容法を変えている方も多いそうですが、看護師の皆さんは過半数が特に変えていないという回答でした。 これは、やっぱり医療の知識があるために美容業界の広告戦略には引っかからないということでしょうか。 変えると回答している方も、明確な理由を持って特定の化粧品だけを変えているあたり、さすがですね。
看護師の美容:アンケート3
悩んでいる(53%)
特に悩んでいない(47%)
◎“悩んでいる”の方々の意見
「うちはわりとドレスコードが厳しくて髪をまとめなきゃいけないので、オシャレに見せるのが大変です。もちろんルールはルールだし、清潔感のあるヘアスタイルを保つことは大切。でも、どうにかルールを守りつつもオシャレなイメージにならないか模索してます。」
「ナースキャップがなくなったので髪型に自由度が出たのは良いんですが、今度は髪型の悩みが出てきました…。オシャレで常識的な髪型を探すのも一苦労です。」
◎“悩んでいない”の方々の意見
「他の病院に勤めている子にはヘアスタイルに悩んでいる子もいるけれど、私は特に悩んでいません。職場のルールも緩いので、明らかに非常式なヘアスタイルでなければ何も言われませんし。」
職場によって髪型に厳しい所とそうでない所があり、それによって看護師がヘアスタイルに悩むかどうか差が出ているようにも見えます。もちろんルールを守ることも大切ですが、やっぱり女性としては美しさにも力を入れたいところ。美容と合理性を両立できるスタイルを確立したいですね。